手と足がバラバラだ!(3月31日ダンス稽古)
ストレッチをみっちりやった後、いよいよダンスの基本練習に入った。このダンスは基本中の基本のステップなのだ。
右足からで、①両足を踵でそろえ、両足の親指が45度ぐらいの角度。背筋を伸ばし、へそと背中を意識する。視線は前)②その場で足踏み(太ももを意識して上げる。手の振りと足は反対。意識すると手と足が揃うのだ)8回③右足より前に8歩歩く④右足より後ろへ8歩歩く⑤右足より右回り(円を描く)8歩歩く⑥左足より左回り(円を描く)⑦ボックスの動き(右足前->左足を右足前にクロス->右足をバックスキップ->左足をバックスキップで右足に揃える)⑧足を揃えたまま、右手を上に(手のひらパーで上を向く)->右手を下ろしながら左手を上に(手のひらパーで上を向く)->両手を胸の位置から両側に開く(開いた時、手のひらパーで前を向く)->両足を開いて右手を上に突き上げる(手はグーの状態)左手は腰に当てる⑨足を開いた状態から、右に4歩(右足を少し右へサイドステップ->左足をステップし右足の後ろでクロスさせる->右足を右へサイドステップ->左足を右足に揃え、手をたたく)⑩同じように今度は左へ4歩(ステップなどは、⑪と同じで右、左が反対だけど)⑪右足をけって右にサイドステップ->左足をキックし少しジャンプ??(ここのところ、よく覚えていないのだ)⑫右足キック(足の裏を右斜め)2呼吸間->左足をステップしながら右足の後ろでクロスさせる。その時、左うでを身体の前にクロスさせる->これのステップを右、左2回づつ
多分以上が今日のステップだっだと記憶しているが、読者の皆さん、間違っていたら教えて!!!
これがなかなか難しく、頭で考えていたら、手と足はバラバラになるは、次の動きがでてこないはの大パニックになってしまった。でも数名の人はほぼ完ぺきにできるようになっていた。同じ練習でこうも差がでてくるのか。落ち込んでしまうは、情けないやら、首は痛いは、今度は筋肉痛になるは。。でもめめげずに、何回も何回も練習を重ねて無意識の中でできるよに頑張るだけだ。こうなったら、秘密の特訓をして皆をビックリさせよう!!
ミュージカル一口メモ:観客席から見てステージの右側を「上手(かみて)」、左側を「下手(しもて)」と言います。
合言葉は「ミュージカルだよ、 全員集合!!」