スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2010年10月26日
大将、ゴールイン! おめでとう!!


創造舞台行きつけの居酒屋「田舎家」の大将が、ついにゴールインしました。さる24日、霧島市隼人町の式場で結婚式、披露宴があり、創造舞台から5名出席させていただきました。皆で盛り上げようと司会は、I神さん、来賓代表祝辞を私。そしてM崎先生に急遽作っていただいた「田舎家」のテーマ曲を全員で合唱しました。極めつけは創造舞台のK斐さんのギターを引きながらの熱唱。。感動ものでした!!大将の性格がにじみでた「心温まる」披露宴になりました。これからは二人ですので、大いにいままで以上に「田舎家」を利用しましょうね。。皆さん。。
Posted by きりしま創造舞台(旧名称:はやと創造舞台) at 16:48
Comments(0)
2010年10月23日
昨日&今日
昨日は市長と面談し、7日のオープニングの件と来年のミュージカル公演への市の支援をお願いしました。市または教育員会が、主催もしくは共催になっていただければとお願いしました。非常に前向きな、発言をいただけたと思っています。具現化するにはまだまだ多くのハードルがあるかと思いますが、一歩一歩越えていきたいと思います。我々には素晴らし仲間がいるから、きっと乗り越えられる!!
夜の飲み会の誘いを断腸の思いで?断り、プライベートの所用のため、曽於市に行く。帰ってきたのは、午後11時ごろでした。
今日は午前中は、会社のウォーキング大会。鹿児島市内で8時45分スタート。天気は小雨であったが、後半からは雨も上がり、10時30分ごろ終了。午後1時から鹿児島空港ホテルで「地域未来協議会」の第一回会議に出席のため、すぐに霧島市へ移動。
来年のミュージカル公演の実現のため、創造舞台の一員として参加。資金調達活動の第一歩でした。
今日の歩数は14,555歩でした。

夜の飲み会の誘いを断腸の思いで?断り、プライベートの所用のため、曽於市に行く。帰ってきたのは、午後11時ごろでした。
今日は午前中は、会社のウォーキング大会。鹿児島市内で8時45分スタート。天気は小雨であったが、後半からは雨も上がり、10時30分ごろ終了。午後1時から鹿児島空港ホテルで「地域未来協議会」の第一回会議に出席のため、すぐに霧島市へ移動。
来年のミュージカル公演の実現のため、創造舞台の一員として参加。資金調達活動の第一歩でした。
今日の歩数は14,555歩でした。
Posted by きりしま創造舞台(旧名称:はやと創造舞台) at 21:18
Comments(2)
2010年10月22日
来年のミュージカル公演に向けて!
11月7日の霧島市市制5週年記念スペシャル版公演に向けて、事前の講師による稽古が18日で終了しました。T満先生のより素晴らしい内容にしたいという熱気が伝わって、通し稽古をやりながら少しずつ変わっていく。いよいよ5日から7日の本番に向けてのラスト・スパート。きっと、素晴らしい舞台になるに違いない。皆のやる気も、触ると「やけど」するぐらい熱い。こんな時間を過ごせる我々は、なんと幸せなんだろう!市長のご理解もありがたい。
さて来年に向けての緊急の創造舞台の会議を昨夜行いました。結論として平成23年11月20日(日)に
ひかるの夏(初冬に公演するのに「夏」とはこれいかに?)を再演することが、決まりました。これから一年あるけれど事前準備を考えると、そんなに時間はない。市の協力や、市民の皆さん、そして霧島に縁のある方々のご理解と、ご支援がないと公演はできない。
今は「やろう!と決めただけで、それを実現させるためには沢山のハードルを越えなきゃならない。
読者の皆さん、今後もご支援お願いしますね。また、是非、創造舞台のメンバーになってくださいね。心より、お待ちしています。
今日は昼を食べて(エビかつ定食、650円、コーヒー付き、行きつけの喫茶店で)から、35分間のウォーキング(3,835歩でした)をしました。体力、体形をもっと向上させたいので!!!
さあ、今日も残り11時間、今日できることは今日中にやり切ろう!!

さて来年に向けての緊急の創造舞台の会議を昨夜行いました。結論として平成23年11月20日(日)に
ひかるの夏(初冬に公演するのに「夏」とはこれいかに?)を再演することが、決まりました。これから一年あるけれど事前準備を考えると、そんなに時間はない。市の協力や、市民の皆さん、そして霧島に縁のある方々のご理解と、ご支援がないと公演はできない。
今は「やろう!と決めただけで、それを実現させるためには沢山のハードルを越えなきゃならない。

読者の皆さん、今後もご支援お願いしますね。また、是非、創造舞台のメンバーになってくださいね。心より、お待ちしています。

今日は昼を食べて(エビかつ定食、650円、コーヒー付き、行きつけの喫茶店で)から、35分間のウォーキング(3,835歩でした)をしました。体力、体形をもっと向上させたいので!!!
さあ、今日も残り11時間、今日できることは今日中にやり切ろう!!
Posted by きりしま創造舞台(旧名称:はやと創造舞台) at 13:29
Comments(2)
2010年10月18日
定期健康診断
今日は年に一度の定期健康診断日。朝食を取らずに健診項目をひたすらこなす。嬉しかったことは、体重が66.2キロ、春よりまだ4.8キロ減を保てていることです。またウエストのサイズも、春より7センチ減のまま。(絶対値は勘弁してね)看護師さん曰く、「良い数値ですね。これを続けてくださね」との褒め言葉。よ~し、頑張ろう!! さてスペシャル版の講師(T満先生)指導は、今夜が最後。11月5日からは、7日の本番に向けての最後の仕上げ。あ、そうだ!!講師の先生から「お~い、待ってくれ!」て土佐弁でなんと言うの?の宿題があったのを今、思い出した。早速、調べて今夜の稽古に臨もう!!役者、実行委員、皆、それぞれ公私ともども色々なことがある中で、今回も目いっぱいやってくれている姿に、座長として「大感謝、感激です!」仲間って、いいな~。特に設営部の皆さん、昨夜も休日にもかかわらず、遅くまで衣装などの整理、確認等、有難うございます。 また、保護者の皆さん、前日、当日のお手伝い、よろしくお願いします。

10月16日霧島市花火大会の模様


Posted by きりしま創造舞台(旧名称:はやと創造舞台) at 13:01
Comments(0)
2010年10月06日
スペシャル版 稽古一日目
10月4日は11月7日公演のスペシャル版「ひかるの夏2010~龍馬からの伝言~」の、稽古初日でした。8月公演のほとんどの役者さんが参加の返事をくれ、「おはようございます」の挨拶を交わしいつもの通りストレッチを15分間したあと、DCのT満先生の稽古指導開始。今回のため、1時間40分版を30分版に脚本していただいた。 先生には、「質」を落とさないで30分間に作り直してくだいとの無理なお願いをしました。いつもの「ミュージカルだよ、全員集合!」の合言葉でスタートだ。一日目からステージで
通し稽古。皆さん流石に慣れていて、順調に稽古ができました。ゲネプロを入れて本番まで、7回の稽古で仕上げます。今回も皆さんが楽しくできて、11月7日本番で感動できればいいな~。。素晴らしい仲間とまた、同じ時間軸で一つのものが創れる。。何と幸せなことなんだろ。。。(座長でした)
通し稽古。皆さん流石に慣れていて、順調に稽古ができました。ゲネプロを入れて本番まで、7回の稽古で仕上げます。今回も皆さんが楽しくできて、11月7日本番で感動できればいいな~。。素晴らしい仲間とまた、同じ時間軸で一つのものが創れる。。何と幸せなことなんだろ。。。(座長でした)
Posted by きりしま創造舞台(旧名称:はやと創造舞台) at 12:54
Comments(4)