スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 

2010年05月27日

霧島市と坂本龍馬

志學館大学より高千穂峰を望む
昨日、志學館大学で前田霧島市長による特別講演「霧島市と坂本龍馬」がありました。自他ともに認める「坂本龍馬」通で、薩摩龍馬会の生みの親でもあります。今回のミュージカルで龍馬役なので、何か得るものがあるのではとの思いで聴きにいきました。龍馬32歳、お龍27歳での新婚旅行。霧島での25日間を満喫した様子が講演から伝わってきました。二人はものすごく、当たり前ですが、仲睦ましいかったようです。
龍馬にとっては、寺田屋でお龍さんがあのような行動をとってくれたおかげて、命があったわけですから。
命の恩人でもあったわけです。なお、寺田屋で龍馬が使っていたピストルはSWタイプ(南北戦争で使われたもの)らしいです。新婚旅行の翌年に龍馬は暗殺されたわけですので、(慶応3年、1867年)運命とは。。天の逆鉾を抜いたからなのか。。。自分なりに自分の龍馬像を描きたい。。最後に司馬遼太郎が若者に送った言葉を記述しますね。
 ①我々は、生かされているのである。
 ②自己を確立すること。
 ③自分に厳しく、他人にやさしく。(人間、助け合いなさい)
 ④それらを訓練しなさい。
ところで昨夜は、ダンスの稽古。「温泉」がハードでした。役者の中でほぼ出来あっている人も何人かいる。一方、自分は。。。私のモットーは、「明るく、楽しく、前向きに!」だ。。尚、昨日で体重が67キロ台に突入した。。3キロ減だ。。 目標の63キロまであと5キロ。皆さんと楽しく、苦しく、でも、前向きに頑張りましょう。。だって、みんなとファミリーなのだから。。 座長でした。。  


Posted by きりしま創造舞台(旧名称:はやと創造舞台) at 13:59 Comments(0)
 

2010年05月25日

修学旅行

23日、鹿児島空港にて
中学3年の娘が昨日から、2泊3日の修学旅行。昨年の予定が「新型インフルエンザ」の影響で今月に延期になったもの。一日目は、長崎。長崎歴史博物館、グラバー庭園や物産館に行く予定。長崎も龍馬ブームなんだろうな~。。カステラをおみあげにと、頼みました。今日は北九州のスペースワールドで、午後一杯自由行動だそうです。明日は下関に行った後、夜の7時ごろ学校着だとか。。せいぜい、青春を謳歌してくれれば。。
ところで昨夜の稽古はDCメンバーに加え、作曲家の宮崎先生も博多から来ていただき15曲をそれぞれに御指導いただくなど、盛り沢山の内容での稽古でした。勿論、DCのダンスのプロ、柴崎先生にもご指導いただく。新しい振付の連続で、皆パニック寸前。今後は、地元のダンスの先生の樹山先生に噛み砕いていただき、丁寧に御指導いただくことになる。その合間に、場ごとの役者だけでの自主練習を皆さん積極的にやってくれた。良い傾向だ。。嬉しくなる。。龍馬の刀(2本)とピストルも持ってきてくれた。日に日に、だんだんと実感が湧いてくる。稽古の後、希望者だけで宮崎先生、DCメンバーでいつもの田舎家で遅い、晩餐会。16名の参加で、0時過ぎまで、盛りあがりました。。さあ、、もっと、もっと、テンションを上げていくぞ。。
(ちなみに写真は、23日に親戚を空港に送りにいったときの写真です。キッズグループが郷土民謡を現代風にアレンジして、りっぱに演奏、歌っていましたよ。。 感動したな~)
  


Posted by きりしま創造舞台(旧名称:はやと創造舞台) at 13:04 Comments(2)
 

2010年05月17日

月下美人

">>(上段の写真)昨日の夕暮れ時の一番星と月(下段の写真)自宅庭に綺麗に咲いている月下美人
今年も綺麗な花を咲かせてくれている「月下美人」。誰が名付けたかは知らないけれど、しばらく見ていても飽きない美しさ。。そして偶然にも昨夜の夕暮れ時、ウォーキングの時携帯で写したものです。一番星が下弦の月にまるで乗っているような。。とても美しい情景でした。(ラッキーでした)
関東の親戚を桜島に連れていきました
昨日の日曜、垂水の道の駅の「足湯」でのんびりした後、桜島見学にいきました。親戚の者は、大変感動していました。運よく??爆発はありませんでした。  


Posted by きりしま創造舞台(旧名称:はやと創造舞台) at 14:32 Comments(0)
 

2010年05月13日

体重変遷

3月20日のオーディションから、カレンダーに体重を記入している。20日時点では、71.2kgであったのが、昨日では68.3kgに減っていた。そんなにきつい稽古ではない?が、普段の運動不足が原因であろう。これからは、蒸し暑い季節でのハードな稽古なるので、いくらまで落ちるか楽しみです。随時、皆さんに報告しますね。尚、目標は65kgを切って6年前のミュージカル時点の63kgです。励ましのメッセージを募集しています。 座長の独り言でした。  


Posted by きりしま創造舞台(旧名称:はやと創造舞台) at 13:07 Comments(2)
 

2010年05月10日

母の日

霧島神宮、和気神社、昼食場所
母の日の5月9日、義理の母を含め4名で霧島路をドライブしました。私の住んでいる所は鹿児島神宮の近くなので、久しぶりに霧島へ行きました。ニニギノミコト様が御祭神の霧島神宮(実は鹿児島神宮の御祭神はニニギニミコトの子どもなのです:ヒコホホデノミコト)、今度のミュージカルでニニギノミコト様が登場する場面があるので、しっかりとお参りしました。途中、和気神社にいきましたが、「藤」の花は終わっていました。売店で龍馬のTシャツを買いました。アマテラスオオミノカミ様により高天原にお降りるになるとき、サルタヒコがお供を申入れたのでよね。。神話って、ロマンですね。。  


Posted by きりしま創造舞台(旧名称:はやと創造舞台) at 14:01 Comments(1)
 

2010年05月04日

結婚披露宴


今日5月4日は団員の結婚式と披露宴(ちなみに、OさんとNさんです)が、隼人の式場でありました。披露宴は感動の連続で、新婦より新郎が感激の余り、披露宴の始めから涙、なみだの連続でした。一昔前までは、涙というと新婦が流すものでしたが。。創造舞台は新郎、新婦を始めとし、会長以下9名プラス1名(今日、急遽k君が新たに創造舞台のメンバーになってくれ、役者もやってくれそうです。。後日、実行委員のSさんよりDCのT先生にご相談があるかと思いますが。。)式に霧島市の副議長さんも出席されていましたので、早速、会長と挨拶に行きました。ちゃんと創造舞台と8月8日のミュージカルの宣伝を司会者もやってくれ(Oさん、Nさん、ご配慮、感謝します)また、事務局長のIさんの祝電も創造舞台と公演をうまく組み合わせた祝電内容でした。メンバーの幸せそうな様子を見て、自分もとっても幸せな時間でした。  


Posted by きりしま創造舞台(旧名称:はやと創造舞台) at 17:20 Comments(1)
 
< 2010年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
きりしま創造舞台(旧名称:はやと創造舞台)